COLUMNコラム
妊娠中の喘息管理
今回は妊娠中の喘息管理についてのお話です。
我が国では喘息患者数は増加傾向にあり、妊娠や出産に臨む女性の喘息患者さんも、同じく増加しています。
妊娠により喘息症状は、1/3で改善、1/3で不変、1/3で増悪すると報告されており、一概に良い影響を与えるか悪い影響を与えるかは述べられていません。
しかし、妊娠中の喘息症状がコントロールされていない場合、妊娠中毒症や胎児低酸素血症、子宮内発育遅延、低体重、早産など、様々な合併症の増加が指摘されています。
喘息症状がコントロールされていない患者さんの中には、妊娠による喘息症状の変化だけではなく、妊娠中の治療薬が胎児へ与える影響を心配されて、患者さん自身や医療者側が、適切な喘息治療を継続出来ていない方も多くいらっしゃいます。
現在までの報告では、喘息に対する治療薬剤の多くは胎児への悪影響は認められず、むしろ喘息症状がコントロールされていないことによる、母体および胎児への悪影響の方が懸念されています。
妊娠中の喘息患者さんも、適切な喘息治療を継続されることにより、これらの合併症を減少させることが可能です。
妊娠による喘息症状の変化や、治療薬剤の胎児への影響など、不安に思っておられることがあれば、一度お近くの呼吸器内科医に御相談下さい。
当院でも『呼吸器専門医』と『産婦人科専門医』が在籍していますので、お母さんの喘息症状コントロールと、赤ちゃんへの影響の少ない薬剤選択を一緒に考えながら、妊娠中も安心して、喘息治療を継続していただけるように心掛けております。
気管支喘息は生涯を通じて治療が必要な疾患ですが、妊娠や出産など大切なライフイベントの際も、安心して治療を継続していただけるように、お手伝いさせて頂ければと思っています。